目標を立てただけで終わっていませんか?

  •    年初に立てた目標が日常の忙しさの中で埋もれてしまう
  •  行動計画はあるのになぜか動けない
  •  どこから手をつけるか曖昧なまま時間だけが過ぎる
  •  目標管理が形骸化している

  • 目標は「立てる」だけでは達成しません。目的・目標を「実現」するためには、

    頑張るだけの精神論ではなく“構造化されたフレーム”が必要です。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

「原田メソッド」の代表的ツール
『目的・目標設定用紙』を活用したワーク形式の実践講座です!

「原田メソッド」とは、40年以上にわたり教育一筋の元中学校教員、原田隆史氏が開発した人材育成手法です。公立中学校陸上部を7年間で13 回の⽇本⼀に導いた教育実践をもとに生まれました。現在では多くの企業経営者に注⽬され、約600社・15万⼈以上が実践し、雑誌・テレビをはじめ各種メディアでも注目を集めています。
 本講座は「原田メソッド認定パートナー」である下田直人が長年のリアルな実践知を踏まえてお届けします。

目的・目標を具体的な行動に落とし込み
確実に実行するために構造化する方法をお伝えします。

自分が何を目指し、なぜそれを実現したいのかを言語化し、行動を支える“枠組み”を設計。達成するための行動計画から障壁対策まで、一貫したご自身オリジナルの「実現の仕組み」を構築します。どなたにも習得していただきたい必携のスキルです。

この講座を通じて、皆様が自らの未来を切り拓くための力を身につけ、夢を実現するお手伝いをさせていただきます。ぜひこの機会にご参加ください。

*本講座は「自立型人財・組織育成士」スピンオフ特別講座です。

(一般の方にもご受講いただけます)

自立型人財・組織育成士(育成士)とは、
“社会保険労務士による組織開発”の視点とスキルを身につけた組織の成長や組織目標の達成に伴走するスペシャリストです。

  • 養成講座を修了し認定試験に合格後、研究会に入会登録した現役の社会保険労務士に付与される資格です。
  • 育成士は、職場が“やりがいに満ち・不安を感じることの少ない場所”であるように、働く人と組織が最高のパフォーマンスを発揮できる環境を整えることで活力あふれる組織づくりをリードします。
  • 労働法の専門知識に加え組織開発の知識と実践力をもつエキスパートである育成士は、法律に沿った労務管理のアドバイスにとどまらず、働きがいと安心感のある職場づくりをリードすることができる社会保険労務士です。

開催概要

タイトル

「育成士講座の学びを実践へつなげるスピンオフ特別講座」

“達成できる自分”を設計する1日に!
立てた目標を確実に実現するための【目的目標達成構造化講座】

講  師

原田メソッド認定パートナー/
一般社団法人自立した人と組織を育成する協会 代表理事 下田 直人
(株式会社エスパシオ 代表取締役/社会保険労務士事務所エスパシオ 代表)

開催日時
20251128日(金)13時〜17時

※当日ご都合がつかない場合、欠席された場合でも、
後日お送りするZoom録画にてご受講いただけます。

受講形態
オンライン(Zoom)
受 講 料

一般:25,000円(税込27,500円)

※「自立型人材・組織育成士」正会員・準会員の方は無料

対 象 者
社会保険労務士・社会保険労務士試験合格者 限定
主  催
一般社団法人自立した人と組織を育成する協会
東京都豊島区上池袋2-2-15 HIRAKU IKEBUKURO 01 Social Design Library 2階
備  考

<キャンセル・ポリシー>

セミナー受講料お振込み後のキャンセルについて
・ご受講キャンセルをご連絡をいただいた場合でも、既にお振込みいただいた受講料のご返金には対応いたしかねますので、あらかじめご了承願います。
・なお、指定期日までに受講料をお振込みいただけない場合は、キャンセルの扱いとさせていただきます。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

プログラム

「長期目的目標設定用紙」を活用し、ワーク形式で“達成の仕組み”を自分の中に落とし込みます。                          

自分軸に沿った目的・目標の言語化と内省達成につながる具体的なアクションの見極めと厳選確実な行動を支える
自己分析と環境設計想定されるリスクの予測と対策!

  1.  自分軸に沿った目的・目標の言語化と内省 
  2.  達成につながる具体的なアクションの見極めと厳選
  3.  確実な行動を支える自己分析と環境設計
  4.  想定されるリスクの予測と対策

このセミナーで得られること

“やみくもな努力”から“実現できる設計”へ。「目標管理」から「目的・目標の実現」へ。
社労士としての支援スキルもワンランクアップする内容です。

  • 目的・目標を「構造化」し、実現までの道筋を描けるようになる
  • 自分の行動を支えるフレームを構築できる
  • 顧問先の支援にも応用できる実践スキルを習得できる
  • 計画倒れを防ぎ、行動と成長を継続できる仕組みが身につく

お申込みからご受講までの流れ

Step.1
上記リンク、または[ご受講申込み]ボタンを押し、申込フォームにてお申込みください。
Step.2
受講料のお振込み
受講料は事前振込制です。
お申し込み後、担当者より受講料のご案内メールをお送りいたします。請求書をダウンロードの上、
期日までにお振込み願います。
ご入金確認後、受講証を兼ねた領収書をメールにてお送りいたします。
Step.3
セミナー受講
一般         :ご入金確認後、受講ZoomのURLを領収書メールに記載してお送りいたします。
一般(第5期お申込済) :第5期お申込み後、受講ZoomのURLをメールにてお送りいたします。

※受講開始10分前から入室可能です。
※当日欠席、ご都合がつかない方は後日Zoom録画をメールにてお送りします。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

講師紹介

原田メソッド認定パートナー / 特定社会保険労務士 / 自立型人財・組織育成士
下田 直人

一般社団法人 自立した人と組織を育成する協会 代表理事
株式会社エスパシオ 代表取締役/社会保険労務士事務所エスパシオ代表

2002年28歳の時に社会保険労務士事務所を開業。
2005年に「なぜ、就業規則を変えると会社は儲かるのか?」(大和出版)を出版し、世の中の就業規則のあり方を大きく変える。また、2005年に「原田メソッド」を学び、以後、自ら実践するとともに、多くの経営者、士業の方に「原田メソッド」をお伝えしている。社会保険労務士としては、労働法務、心理学、東洋哲学をベースとして、コーチング・ファシリテーションのテクニックを駆使しながら、「人の心を温める組織づくり」に活動領域を広げている。組織に「働きがい」と「安心感」をもたらすことをモットーに、時には人事・労務管理のアドバイザーとして、時には研修講師として、時にはコンサルタントとして関り、多くの実績をあげている。


 
表示したいテキスト

お問い合わせ

ご不明なこと・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。